「家電量販店」って苦手…
2016/04/12
どういう訳なのか、コメントの返信がどうしてもできませんでした。
FC2に問い合わせて、やっと解決しました。遅くなってすみません。
色んな設定があるんだなー。勉強になりました。
さて。
とうとうルーターがオーバーヒートで、ブチブチ回線が途切れるようになったので、意を決してなけなしの貯金を下ろし(泣)昨日、家電量販店に向かいました。
昨日は掃除機をかける日(自分ルール)だったので、かけてから行くか、行ってきてからかけるか小一時間ほど悩む私(バカです)。
こんな小さなことでさえなかなか決定できないのも、うつ病の特徴のひとつらしいですが…。
睡魔に負けて午前中ちょこっと眠ってしまったので、そうこうするうちに昼近くになってしまいました。
結局、「先に行かないと人の多い時間帯になってしまう」と言う、私にとっては大事な理由で、先に出かけることにしました。
ぐずぐずと身支度を整え、風の強い中出かけたのですが、もう量販店に着く頃にはへとへとです。
こんなに歩けなかったかなあ、私…。体力の減退を感じました。
私は家電量販店が苦手です。
うつになる前はそうではなかったのですが、買う前に、色々店員さんに判らないことを訊かないと気が済まない性分なので、他人と会話しなければならないからなのです。なので、耳栓も外して行かねばなりません。
自分で事前に買うものをネットなどで調べて決めて行けばいいのですが、それだと私の理解力では限界があります。
で、店員さんにあれこれ訊きたいのですが、中にはゴリ押ししてくる店員さんもいるので、そういう人に当たってしまうと、もう汗びっしょりでぐったりしてしまいます。
恐る恐るルーターのコーナーへ行って片っ端から見て回ります。
大体のところは見当をつけてきたので、あとは店員さんに詳しい機能などを訊いてみるだけです。
自分が買おうと思っているものの隣に、もう少し高価な似たような商品があり、迷い出したので、ふたつはどこがどう違うのか、訊いてみようと思いました。
近くにいた店員さんに緊張しつつやっと声をかけてみました。
店員さんは…そのぅ…オタクっぽい男の人で、声をかけた瞬間、私の中で何かが強く警告してきたのですが、もう遅いです。
訊いてみると、やはり機関銃のようにまくし立てられ、専門用語バンバンで頭の中が真っ白になってしまいました。私の中のボキャブラリーの限界をとっくに超えていて、店員さんはそれでもしゃべり続け、「あの…◯◯って何ですか?」とか、とても言い出せない雰囲気を醸し出しています。
店員さんとどうしても目が合わせられない私…。
結局、何となく判ったのは「私の買おうと思っていたので充分だ」…ってことです。
──繋がりゃいいんです、繋がりゃ!
「どちらになさいますか?」と、高めの方を大プッシュして来る店員さんの前で、「…あの、こっちで…」と、最初から買おうとしてた安い方を手に取る私。
この瞬間の空気に、もう生きた心地がしません。
店員さんは明らかに「……」と言った様子で、それでも「ありがとうございまーす」とか、レジに向かう私の背中に愛想よく声をかけてきましたけれども…。
で、汗だくになりながら買ってきたのがこれ↓
隣の白いのは今まで使ってたルーターです。
長い間、ありがとう。

設定は簡単で、モデムに繋いで、PCの方に設定するだけです。
もう1台と、プリンターにも同じ設定を繰り返し、終わり。
こういう地味な作業は大好きな私です。
結果、驚くほど…と言う訳ではありませんが、回線も途切れず、高速になりました。
めでたしめでたしです。
夜になってダンナが、会社で使っていたlenovoのモバイルノートPCを持って帰って来ました。
「あんまり使わないし、使いにくい」とのこと。
「だったらなんで買ったんだよ!」…と怒鳴りそうになるのを堪え、見てみると内蔵されてる「バッテリーが破損してます」とのメッセージが。
……嘘だろ。買ってまだ1年も経ってないし、滅多に使ってなかったみたいなのに。
初期不良だろ、これ……。脱力する私。
取りあえず、保証期間ギリギリなので、またもや近々、家電量販店に修理に出しに持って行かねばならなくなりました。バッテリーは消耗品なので保証内かどうか微妙なところですが…。
──もう家電量販店行くの、やだよー!
★よろしかったらポチッとお願いします。励みになります…★



FC2に問い合わせて、やっと解決しました。遅くなってすみません。
色んな設定があるんだなー。勉強になりました。
さて。
とうとうルーターがオーバーヒートで、ブチブチ回線が途切れるようになったので、意を決してなけなしの貯金を下ろし(泣)昨日、家電量販店に向かいました。
昨日は掃除機をかける日(自分ルール)だったので、かけてから行くか、行ってきてからかけるか小一時間ほど悩む私(バカです)。
こんな小さなことでさえなかなか決定できないのも、うつ病の特徴のひとつらしいですが…。
睡魔に負けて午前中ちょこっと眠ってしまったので、そうこうするうちに昼近くになってしまいました。
結局、「先に行かないと人の多い時間帯になってしまう」と言う、私にとっては大事な理由で、先に出かけることにしました。
ぐずぐずと身支度を整え、風の強い中出かけたのですが、もう量販店に着く頃にはへとへとです。
こんなに歩けなかったかなあ、私…。体力の減退を感じました。
私は家電量販店が苦手です。
うつになる前はそうではなかったのですが、買う前に、色々店員さんに判らないことを訊かないと気が済まない性分なので、他人と会話しなければならないからなのです。なので、耳栓も外して行かねばなりません。
自分で事前に買うものをネットなどで調べて決めて行けばいいのですが、それだと私の理解力では限界があります。
で、店員さんにあれこれ訊きたいのですが、中にはゴリ押ししてくる店員さんもいるので、そういう人に当たってしまうと、もう汗びっしょりでぐったりしてしまいます。
恐る恐るルーターのコーナーへ行って片っ端から見て回ります。
大体のところは見当をつけてきたので、あとは店員さんに詳しい機能などを訊いてみるだけです。
自分が買おうと思っているものの隣に、もう少し高価な似たような商品があり、迷い出したので、ふたつはどこがどう違うのか、訊いてみようと思いました。
近くにいた店員さんに緊張しつつやっと声をかけてみました。
店員さんは…そのぅ…オタクっぽい男の人で、声をかけた瞬間、私の中で何かが強く警告してきたのですが、もう遅いです。
訊いてみると、やはり機関銃のようにまくし立てられ、専門用語バンバンで頭の中が真っ白になってしまいました。私の中のボキャブラリーの限界をとっくに超えていて、店員さんはそれでもしゃべり続け、「あの…◯◯って何ですか?」とか、とても言い出せない雰囲気を醸し出しています。
店員さんとどうしても目が合わせられない私…。
結局、何となく判ったのは「私の買おうと思っていたので充分だ」…ってことです。
──繋がりゃいいんです、繋がりゃ!
「どちらになさいますか?」と、高めの方を大プッシュして来る店員さんの前で、「…あの、こっちで…」と、最初から買おうとしてた安い方を手に取る私。
この瞬間の空気に、もう生きた心地がしません。
店員さんは明らかに「……」と言った様子で、それでも「ありがとうございまーす」とか、レジに向かう私の背中に愛想よく声をかけてきましたけれども…。
で、汗だくになりながら買ってきたのがこれ↓
隣の白いのは今まで使ってたルーターです。
長い間、ありがとう。

設定は簡単で、モデムに繋いで、PCの方に設定するだけです。
もう1台と、プリンターにも同じ設定を繰り返し、終わり。
こういう地味な作業は大好きな私です。
結果、驚くほど…と言う訳ではありませんが、回線も途切れず、高速になりました。
めでたしめでたしです。
夜になってダンナが、会社で使っていたlenovoのモバイルノートPCを持って帰って来ました。
「あんまり使わないし、使いにくい」とのこと。
「だったらなんで買ったんだよ!」…と怒鳴りそうになるのを堪え、見てみると内蔵されてる「バッテリーが破損してます」とのメッセージが。
……嘘だろ。買ってまだ1年も経ってないし、滅多に使ってなかったみたいなのに。
初期不良だろ、これ……。脱力する私。
取りあえず、保証期間ギリギリなので、またもや近々、家電量販店に修理に出しに持って行かねばならなくなりました。バッテリーは消耗品なので保証内かどうか微妙なところですが…。
──もう家電量販店行くの、やだよー!
★よろしかったらポチッとお願いします。励みになります…★



うちも今日、娘にルーター買って来てもらいました。
今まで3000円くらいの安いの使ってたのですが、YouTubeで映画レンタルしても回線が途切れてイライラするので仕方なくちょっぴりお高いものに買い替えました。
でもサクサク動画も見れて良かったです!
みちるさんは家電量販店が苦手なんですね。
私はスーパーの地下が苦手で。
ライブハウスには行けるのにスーパーや電車が苦手で変な病気ですよね。(´・Д・)」
いつもコメントありがとうございます。
メロさんもルーター買い換えたんですね。
うちも買い換えてからサクサクになりました。古い、Windows10に対応してないものを無理矢理使ってたんで、仕方がないのですが(笑)
画像なんて、「チッチッ…」と少しずつ出てくる始末で「お前はダイヤル回線か!」とか思ってましたよ(笑)
家電量販店に限らず、役所とか、とにかく他人と会話しなくちゃいけない場所は本当にダメです。映画館もダメ。
緊張で汗びっしょりになっちゃうんですよねー。
早く治らないかなあ…とか思ってます。