08月≪ 123456789101112131415161718192021222324252627282930≫10月

障害年金…

2016/04/10
依然として増薬したトラゾドンの効果がありません。
少し飲み続けないとダメなのかな…。
ちょっと調べてみたら、効果が出るまでに2、3週間かかる人もいるそうな…。
何だそれって感じですが、抗うつ剤は殆どそうらしいので仕方がありません。

相変わらず眠りは不完全燃焼。
昼間頑張って寝ないようにしているのですが、それでも夜は悪夢に苛まれ、夜中何度も起きてしまいます。
おまけに最近はイライラと、耳鳴り、めまいが頻繁に起こるようになりました。
ずっと座っていて立ち上がった時の「立ちくらみ」に始まり、ぼわーんと頭がぐるぐる揺れるような気がする時があります。
レクサプロの離脱症状にちょっと似ている感じです。

耳鳴りは耳栓のし過ぎかな?とも思っていますが、所詮付けるのを止めることはどうしても怖くて出来ないので、これも仕方がないかなとも思うのですが。
めまいは…なんだろう。
密かにトラゾドンの副作用を疑っている私。
副作用は少ない方の薬らしいですが、効果が出ずに副作用だけ先に来るってあるんでしょうか?
うーん、謎だ。今度主治医に訊いてみようと思っています。

ところで昨日、例によって嫌々出かけた買い物から帰って来ると、日本年金機構から何か届いていました。
一瞬ビクつく私。
でも、障害年金を申請したのは2月の半ばなので、まだ審査結果が来るには早すぎます。(3ヶ月はかかると言われた)
申請に行った時に、若い頃の未納期間を指摘されたので、その請求書か何かかなあ…と、私はもう、目の前が真っ暗になりながら開封したのですが。

──うーん。
良く判らないんですが、どうやら申請通ったみたいです。


中身は一枚になった「年金証書」と「年金決定通知書」でした。(審査、は…早い!)
見方が良く判らないのでネットで調べ調べ、読み進んでみました。
絶対ダメだと思っていたので、通ったことにびっくりしてしまい、しばしの間呆然としてしまいました。

あんなに悪筆な(失礼)主治医の書いてくれた診断書でも大丈夫だったんだ。
自分の状態を用紙が真っ黒になるくらい書き綴ったのが良かったのだろうか?
色々考えてみたのですが、良く判りません。

3級なので金額はそう多くないのですが、今の苦しい生活には本当に助かります。(それでもまだ赤字ですけれど…泣)
お金がないと、治療も出来ません。
ちゃんと年金払ってて本当に良かったと初めて思いました。
気を引き締めて、ますます節約生活に励もうと思います。
これで私も「障害者」なんだ…と思うと複雑なものがありましたが、友人に「そう思わずに、治すための資金だと思いなよ」と言われ、気持ちが楽になりました。

以下、自分用メモ。

【提出した書類】

「戸籍謄本」
「住民票」
「所得証明書」と「課税(非課税)証明書」←これはダンナの。
「請求者名義の預金通帳」←コピー取られたような気がする
「診断書」←主治医が作成する
「受診状況等証明書」←初診日の証明書。初診の時にどの年金に加入していたかで、受給する年金の種類、ひいては金額が決まります。
ちなみに国民年金だと1級、2級のみ。厚生年金だと3級まであります。
この書類が一番厄介。初診がずっと昔だったりすると、病院にカルテが残っていなかったり、病院自体が廃院していたりと、入手が困難なケースもあります。
「病歴・就労状況証明書」←自分で作成する。発病した時の状況、発病から初診まで、その後の通院状況や、日常生活がどのくらい自発的に出来るか…など、思い出したくもない嫌な事柄を次々に思い出し、できるだけ詳細に綴っていく。これが本当に辛かった。

■申請から審査が終わって連絡が来るまでは、通常3ヶ月くらい。
実際に年金の振り込みが始まるのは、「年金証書」が送付されてから50日後くらい。
偶数月の15日に2ヶ月分振り込まれる■





審査に通らず、貯金も底をつきそうになったら、もう調子がどうこう言ってる場合じゃありません。
再び壊れても、フルタイムで昔のように働くしかないと決意していました。
(短時間や週2、3日の仕事は、自分が探している職種ではなかなか無いのです)
次の診断書提出は3年後ですが、それまでに完治してるといいなあ…と思っています。

さて。審査に通ったことでちょっと上向きな気持ちになった私。
さっそくダンナに伝えると、「ふーん」とそっけないリアクションです。
「それで、ちょこっとパートすればいいんじゃないの?」

……この言葉で一気に凹みました。
ダンナは鬼です。





──取りあえずは良かったねー。

momo3.jpg




★よろしかったらポチッとお願いします。励みになります…★




23:24 うつになって感じたこと | コメント(4)
コメント
こんばんは。
障害年金良かったですね。
私も長いこと障害年金2級です。
年金ありがたいですよね。
本当ちゃんと払っていて良かったと思います。
そう言えばもうすぐ更新かもしれない!

今日も求人サイト見ていましたが、自分に出来そうなものがないです。
この歳で雇ってくれるのってどうしてもコールセンターくらいしかなくて。
メンタル以外に背中の痺れと痛みがあって更に五十肩だから動くのもきつくて参っちゃいます。
気持ちばかり焦って何も進歩しないですねぇ。
鬱に効く特効薬、開発されないでしょうかね。ヽ(´o`;
メロさんへ
障害年金、ほんと良かったです。
ダメだと思ってたのでびっくりしました。
メロさんももらってるんですねー。
お子さんもいらっしゃるし、助かりますよね。
ちゃんと年金払っててほんとに良かったです。
初めて「日本死ね」じゃなくて「日本ありがとう」と思いましたよー。

私も毎日求人サイト見てるんですが、ほんとコールが多いですね。
この状態じゃ、激務のコールは無理です(泣)

気持ちばっかり焦ってしまってほんとに空回りですよ。
良い特効薬あればいいですねー。
みちるさん、おはようございます。
障害年金、審査に通って良かったですね!
助かりますよね。
フルタイムで働いていた頃は、私も年金払うのほんとに嫌だったんですが、こういうことがあると、ちゃんと払っていて良かったと思いますよね。
将来、ちゃんと年金もらえるのか何だか不安になりますが、助けてほしいときに助けてもらえるなら、ありがたいですよね。
cooさんへ
こんにちはー。
いつもコメントありがとうございます。

ほんとですよね。フルタイムの頃は、否応なしに給料からむしり取られていましたが、こうなると、きちんと払ってて良かったと思います。

>将来、ちゃんと年金もらえるのか何だか不安になりますが、助けてほしいときに助けてもらえるなら、ありがたいですよね。
私たちの頃って、老齢年金どうなってるんでしょうね?不安になりますね。
死ぬ前にちゃんともらえるのかな…なんて思うと、今助けてくれてありがとうございますって気持ちで一杯です。

管理者のみに表示