「希死念慮」と「自殺願望」の違いって?
2016/03/20
依然としてネガティブの海溝の底におります。
何をする気にもならず、今のことより将来の自分の事ばかり考えてしまい、どうしてもそれはネガティブな思考へと真っ直ぐに向かいます。
こういう時は、メールもLINEも返信するのがしんどいので、放置状態になってしまいます。
返信も上手く書けず、ちっとも「大丈夫」じゃない癖に、相手に心配させまいと「大丈夫な自分」を装うことが億劫でたまらないのです。
そもそも、「大丈夫」ってどういう状態を言うんだろうか…。そんなことまで考えてしまいます。
とにかく、他人とコンタクトが取りたくありません。
申し訳ありませんが、少し放置しておいて下さい…というのが正直な気持ちです。
休日でダンナが家に居るのも、申し訳ないのですが今の私には苦痛で仕方がありません。
相手に心配をかけたくないと言う気持ちがあるので、億劫でも普通に会話し接していますが、しんどくてしんどくてたまりません。
ただただ、ひとりになりたいのです。
いくら探っても出口はなく、暗闇の中に蹲っているような感じです。
こんな時に「死んで自分をリセットしなければ」という気持ちがふつふつと湧いてくるのです。
これを「希死念慮」というのでしょうか。
私は「希死念慮」と「自殺願望」の決定的な違いが実はよく判っていません。
ので、ちょっと調べてみたのですが。
「自殺願望」……生きているのが嫌だから死にたいと思ったり、死ねるものなら死にたいと抱く思い。
「希死念慮」……死ななくてはいけないと思い込んでしまったり、死にたいという言葉が頭に浮かんで離れないなど自殺することを義務的に思っているもの。
そうすると、「死ななくてはいけない」「自分は存在していてはいけない」と常々思っている自分はやはり、「希死念慮」を抱いているということになるのでしょうか。
とにかく、何か思考の矛先を変えなければ…と思って焦って色々やってみた(やってみようとした)のですが、どれも上手くいきません。自分の行く末が不安だ…というところにすぐ戻ってきてしまいます。
「焦ってみても物事はなるようにしかならない」
「ポジティブに見方を変えれば世の中は違って見える」
…散々、周りに言われ、そして様々な曲やドラマなどでも使われている言葉ですが、
「そんなの判ってる!」と叫びたいです。
そう。そんなこと誰に言われるまでもなくちゃんと判っているし、身をもって知っているのです。
けれどもこういう状態の時は、言葉は私を素通りし、右から左へ抜けて行ってしまいます。
デパスをODして寝逃げするしかないのですが、そうすると今度は悪夢を見ます。
はっと覚醒し、何とも寝覚めの悪い気分に陥り、そして徐々に思考が戻って来ると何ひとつ変わっていない現状に絶望する…そんなことの繰り返しです。
うーん。まずいな。
なんとか浮上しなければ。
落ちるところまで落ちれば、そのうち浮上するでしょう。
そう思いたい。
★よろしかったらポチッとお願いします。励みになります…★



何をする気にもならず、今のことより将来の自分の事ばかり考えてしまい、どうしてもそれはネガティブな思考へと真っ直ぐに向かいます。
こういう時は、メールもLINEも返信するのがしんどいので、放置状態になってしまいます。
返信も上手く書けず、ちっとも「大丈夫」じゃない癖に、相手に心配させまいと「大丈夫な自分」を装うことが億劫でたまらないのです。
そもそも、「大丈夫」ってどういう状態を言うんだろうか…。そんなことまで考えてしまいます。
とにかく、他人とコンタクトが取りたくありません。
申し訳ありませんが、少し放置しておいて下さい…というのが正直な気持ちです。
休日でダンナが家に居るのも、申し訳ないのですが今の私には苦痛で仕方がありません。
相手に心配をかけたくないと言う気持ちがあるので、億劫でも普通に会話し接していますが、しんどくてしんどくてたまりません。
ただただ、ひとりになりたいのです。
いくら探っても出口はなく、暗闇の中に蹲っているような感じです。
こんな時に「死んで自分をリセットしなければ」という気持ちがふつふつと湧いてくるのです。
これを「希死念慮」というのでしょうか。
私は「希死念慮」と「自殺願望」の決定的な違いが実はよく判っていません。
ので、ちょっと調べてみたのですが。
「自殺願望」……生きているのが嫌だから死にたいと思ったり、死ねるものなら死にたいと抱く思い。
「希死念慮」……死ななくてはいけないと思い込んでしまったり、死にたいという言葉が頭に浮かんで離れないなど自殺することを義務的に思っているもの。
そうすると、「死ななくてはいけない」「自分は存在していてはいけない」と常々思っている自分はやはり、「希死念慮」を抱いているということになるのでしょうか。
とにかく、何か思考の矛先を変えなければ…と思って焦って色々やってみた(やってみようとした)のですが、どれも上手くいきません。自分の行く末が不安だ…というところにすぐ戻ってきてしまいます。
「焦ってみても物事はなるようにしかならない」
「ポジティブに見方を変えれば世の中は違って見える」
…散々、周りに言われ、そして様々な曲やドラマなどでも使われている言葉ですが、
「そんなの判ってる!」と叫びたいです。
そう。そんなこと誰に言われるまでもなくちゃんと判っているし、身をもって知っているのです。
けれどもこういう状態の時は、言葉は私を素通りし、右から左へ抜けて行ってしまいます。
デパスをODして寝逃げするしかないのですが、そうすると今度は悪夢を見ます。
はっと覚醒し、何とも寝覚めの悪い気分に陥り、そして徐々に思考が戻って来ると何ひとつ変わっていない現状に絶望する…そんなことの繰り返しです。
うーん。まずいな。
なんとか浮上しなければ。
落ちるところまで落ちれば、そのうち浮上するでしょう。
そう思いたい。
★よろしかったらポチッとお願いします。励みになります…★



私も同じような感じなのでよく解ります。
浮上しなくてはと思いますが焦ると余計に胸が苦しくなります。
生きてる価値ないとか思ってしまいますが、死ぬ勇気もありません。
どうにかならないものでしょうかね。。。
コメント頂いてたのに長い間お返事も出来ずにすみません。
全く厄介な病ですね。
浮上しようとするとダメなので、自然に浮上するのを待つばかりです。
ほんとにどうにかならないものでしょうかね…(溜息)
もうちょっと底がありそうです。恐る恐る沈下中です。
そういうものはほんとに勧められても困りますね…。
人それぞれ価値観が違うので、押し付けはほんと結構です…と言いたくなりますよ。
ところで。私も全く同じ気持ちです。
皆が皆、そうである必要があるのか!と叫びたくなりますよね。
何だかそう叫ぶのも疲れるし、表に出して反論する気力もなくなって来ますよね。
松岡修造だけで結構です(笑)
ゆるゆる浮上して行きます~。
先週私も同じ状況でした。とにかく午前中がダメで、とうとう2日続けて導入剤を服用して無理に昼寝する…っていう禁じ手を使ってしまいました。
夜は夜で何故か眠れるので、ふて寝して思考停止させる最悪の生活。
そして自己嫌悪。
今まで色々と相談にのってくれた友人たちに「おかげさまで元気になったよ!」のお礼が言えない状況では自分から誘うのも億劫で完全引きこもり状態。
家族以外との交流がほとんどありませんでした。
きっとみちるさんや私のような性格だと、無意識のうちに世に出回っているあらゆるうつ病対策に関してかなり真面目に取り組もうと頑張ってしまっていたんでしょうね。でもどうにもならなくてエネルギー切れになって時々堕ちてしまう…の繰り返し。この真面目さ、うまく調整できないかな…
一気にとは言わないので、お互い無理せず幸せを感じられる日の割合を少しづつ増やしていけたらいいですね。
いつもコメントありがとうございます。
午前中は私もほんとに使い物になりません。朝、薬を飲むともう眠気と怠さが襲ってきて。
一番ネガティブなのも午前中なので、無意識に寝逃げしようとしているのかもしれません。
私も最近は夫や親以外の人と交流をあまり持てません。
自分の状態が良くないので、自分の態度が相手に不快に思われてしまうのではないかとか、相手の言葉が自分に突き刺さるのではないのかとか、色々考えてしまいます。
>きっとみちるさんや私のような性格だと、無意識のうちに世に出回っているあらゆるうつ病対策に関してかなり真面目に取り組もうと頑張ってしまっていたんでしょうね。でもどうにもならなくてエネルギー切れになって時々堕ちてしまう…の繰り返し。この真面目さ、うまく調整できないかな…
ほんとにそうですね。
ハナさんもそうだと思いますが、根が真面目で一生懸命すぎるんだと思います。
自負してる訳ではなく、自分ではそれはマイナス要素だと思っています。
うまく調整できれば長所になるんですけどねー。