08月≪ 123456789101112131415161718192021222324252627282930≫10月

この感情の名前を「嫉妬」という

2015/12/13
昨日はダンナが遅番。しかもお弁当を作らなくてもいいので、朝起きてもものケージを大掃除しました。
それから川を越えて隣の市まで買い物に出かけ(10000歩弱)、なんか人が多いなとぼんやり思い、そう言えば土曜日なんだと気がつく私(遅)…。

日にちも曜日もない生活をしていると、今日が何曜日か咄嗟に判らなくなる時があります。(平日は特に)
何となく平日に比べて土日は憂鬱な気分になります。
土日の嬉しさ、気楽さは働いているからこそのものであって、テレビ番組も街中の様子も普段とは違う雰囲気になる週末が私はあまり好きではありません。

何だか気が重くなり帰宅。それでも気を取り直して掃除と、PCのメールの整理まで出来ました。
波が去ったかな?と思うくらい今日は身体が動きます。
ついでに年賀状も書いちゃうか?……とか調子づいていたら、LINEが。
見ると、だいぶご無沙汰な昔の職場(直近のではない)の同僚でした。

「病気で仕事を辞めた」と年賀状で簡単に知らせただけだったので、彼女は詳細や私の今の状態を知りません。あまりあちこちに、ことの詳細を話す気にはなれなかったのです。

「元気にしてる?」という送られたその言葉に、思わず既読スルーしそうになりましたが(酷)、そうもいかないのでこちらも当たり障りなく返信。「元気だよ。」

もうこの時から、なんとなく身構えている私がいます。
──今私って、元気なんだろうか?


彼女は出産で私よりも早く当時の会社を辞め、子育てに没頭するためにずっと専業主婦をしていました。
私よりも年下で、なのに芯の強い、自分のしたいこと、やるべきことをいつもしっかり持っているような人です。
そのうちその職場を私も辞め、一度彼女の出産後にお祝いを持って数人で訪問し、それからは彼女とは年賀状のやり取りのみになっています。毎年律儀に送られてくる彼女の息子の写真のそれは、新年早々、時の流れの早さを私に感じさせるものになっていました。
彼女のあんなに小さかった息子がそうして幼稚園に行き、小学校に上がる中で、私はと言えば相変わらずな日々を送っています。そして今は休業状態です。

聞けば、子供も手がかからなくなったので、また仕事をしようと彼女も就活をしているとのことでした。
それで、同じく無職であるだろう私に近況を訊いてきたんだな、と何となく思う私。

「なかなかないんだよねー。出来ればフルタイムで近いところがいいんだけど。」
「できれば前みたいなOA事務がいいんだけど、入力とか。」
「みちるは仕事探してるの?いいとこありそう?」

矢継ぎ早に飛んでくる彼女の言葉に、私はだんだん嫌な気持ちが湧きあがってくるのを感じました。
「仕事は探してるけど、身体がまだ本調子じゃないからパートとかで探してるよ。でもなかなか前みたいな事務の仕事とかはないよ、この年齢じゃね~。」
言葉では軽く返したものの、もう心の中は酷い動揺で一杯です。
そして次の彼女の言葉は、私を一層落ち込ませるのに充分でした。

「早く見つけたいんだけどねー。ブランク長くなっちゃうと良くないって言うから。」


「また遊びに来てね」と無邪気に言う彼女に、当たり障りなく返信し(具体的に日取りとか言われなくて良かった。言われたら何と断っていいのか咄嗟に出なかったと思う)、会話が終わった後、私はスマホを放り出してベッドに寝転んでしまいました。先程までの上がり気味だった調子もすっかりなりを潜めてしまい、もう何もする気が起きません。


何も知らない彼女に全く悪気はなく、ただ近況報告をし合っただけなのに、こんなに落ち込むのは何故なんだろう。
彼女には悪いけど、やっぱり既読スルーすればよかった。
なんで彼女と話しちゃったんだろう。


ネガティブな感情の波が次から次へと押し寄せ、もうどうすることも出来ません。
次第にじっとしていられなくなり、部屋の中をうろうろと歩き回ったり、ひっきりなしにタバコを吸ったり、ちいとももの様子を意味もなく何度も見に行ったり、冷静になろうと私の脳は必死です。
彼女にも彼女の事情があり、彼女に罪のないことは判っているのに、真っ黒な感情が止められません。


──あんなに立派な家に住んで、ダンナさんの稼ぎで充分子供がいてもやってけるのに、やっぱり社会に出ていたいからって。ブランクが長くならないうちに働きたいって…私だって同じだよ、そんなの。

でもあなたはいいじゃない。健常者なんだもの。立派に子育てだってしてるじゃない。
私と違って、ちゃんとした生活してるじゃない。
これ以上、何を望むの。

私なんか子供もいないのに仕事もしないで毎日毎日ダラダラ自堕落な生活してるよ。
生活苦しいのに、仕事頑張らなきゃいけない時に、うつになんかなっちゃって、辞めちゃって。
通勤電車に長く乗れないから近くがいいとか、自分が元のように働けるのか、またおかしくなるんじゃないかとか考えたら不安で不安で、そんな自分が情けなくて仕方がないんだよ。
それでも何とか仕事を探そうと躍起になってるのに、なかなか決まらず時間だけが過ぎていくんだよ。
ブランクが良くないなんて。そんなの私だって判ってるよ。
あなたはいいじゃない。私よりも若いし、きっとすぐにちゃんと働ける。仕事だってすぐに見つかるよ。



どろどろしたものにまみれて、どんどん焦燥感や絶望感が溢れてきます。
そして私は思いました。
この感情は「嫉妬」だ。
いけないと、意味がないと判っているのに、また人と自分を比べてる。
自分のなかなか前へ進めないどうにもならない状況と比べて、私は彼女に嫉妬しているのです。

醜いなあ…と泣きたくなりました。
どんどん自分の中で、自信やせっかく顔を出し始めていた前向きな感情が水の底へと沈んでいくのが判ります。
──いけないな、これではまた「波」が来てしまう。

「人は人、自分は自分」
「焦らなくてもいい。少しずつ良くなってきてるんだから、ゆっくりとでいい。」

頭ではわかっているのですが、一度黒い感情の波が起きてしまうと宥めるのは困難です。
久しぶりに足元が揺らぐくらい動揺してしまいました。

上がりかけたかな…と思うとまた突き落とされて暗い海に沈む。
そしてまたゆっくりと浮かんでくる…。
最近特に、こんなことの繰り返しです。


……何だか疲れちゃったなあ。



読んでくださってる方々、今日はネガティブですみません。


1449992455271.jpg




★よろしかったらポチッとお願いします。励みになります…★



23:13 日々あれこれ | コメント(7)
コメント
こんばんは。
「必要ない、必要ない」と同じく「気にしない、気にしない」で乗り切って下さい。
ひとごとだから言えるんだと思いますが、きっと彼女が働き出すには理由があるんだと思います。やっぱり大変なのでは・・・と思います。
私も子育てを経験していません。色々な理由がありますが、いつからか子供がいないことは人間的に世の中下に見られてるような気がしてつらいなと思うことがあります。女性として経験していないこと・・・仕方ないとしか言えません。
色々、私も嫉妬に近い思いはあります。素直に言えるみちるさんは素敵な方だと思います。
今のままで・・・
みちるさん、こんばんは。

カネゴンさんのブログから飛んできました!

客観的に自分を見ることが出来ているのでみちるさんは大丈夫ですよ。
まだ、心が付いて来ていないだけだと思うので、今は、思うようにブログに書き留めれば良いのではないかと思います。
心のコントロールって本当に難しいですよね。
僕も、先月まで、うさぎ(ネザーランドドワーフ)を飼っていました。4年しか生きることが出来ず、寂しい思いをしています・・・
心の整理ができるまで時間は掛かると思いますが、共に乗り越えていきましょう!

ポチ☆
黒い感情
こんばんは。

インコがこんなに可愛いなんて♥♥

「近況報告」大嫌いです(苦笑)
特に働いている人、子育てで生き生きしている人、友達が多く忙しい人には完全な嫉妬です(苦笑)
皆それぞれ悩みはあるのはわかりますが、黒い感情が涌きます。

「最近どうしてる?」 「お子さんいくつになった」、偶然会った知人とのありきたりの会話ですが、私は無職だし、子供いないし、となると当然会話もギクシャクですよ。

>……何だか疲れちゃったなあ。
私もです。
うつを正しく理解してくれない友人は「お喋り」「外食」「カラオケ」すれば元気になるよと声をかけてくれますが、ムリムリムリ。

ちいちゃんのおっしゃる通りですね。
管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
nagoさんへ
こんにちは。
あたたかなコメントありがとうございます。

私は子供を育てたことがないのでその部分は未知の領域です。
彼女にも、誰にもそれぞれの事情があるんですよね。
頭では冷静に判っているつもりなのに、ついつい自分と比べて落ち込んだり羨んだりしてしまいます。
普通ならそれで少しの間悶々として、前へ進めるのですが、そのままどーんと落ちてしまいます。
本当にうつは厄介な病気です。
「気にしない、気にしない」ですね。また呪文が増えました。
ありがとうございます。
SAKURA FUBUKI さんへ
はじめまして。
ご訪問、コメントありがとうございます。

心のコントロールは本当に難しいですね。
仰る通り、脳のどこかでいつも冷静に客観的に自分を見ているんですが、感情の部分がまるでついて来てない気がします。
すっかりブログが吐き出す場になっています(笑)

ネザー飼われてたんですね。ピーターラビットのモデルになったウサギらしいですよ。
可愛いですよね。居なくなると本当にお寂しいと思います。

元気を頂きました。ゆっくり焦らず、お互い頑張りましょうね!
カネゴンさんへ
こんにちは。
コメントありがとうございます。

ちい、ほめられたよ、よかったね(笑)

「近況報告」ホントに苦手です。
相手は何の気なしに喋ってるだけなのでしょうが、こっちには地雷になる言葉がいくつも含まれてる相手が多いです(笑)
皆それぞれ事情や悩みはあるのでしょうが、自分とは次元が違うのよ、と黒い感情に塗れてしまい、そんな自分がまた大嫌いでネガティブの大波に飲み込まれるという繰り返しを何度もやってます。
…ほんと、これいつ終わるんですかねえ(遠い目)

「お喋り」「外食」「カラオケ」で元気になれるなら、それ病気じゃないんじゃ…(笑)

「黒い感情」共感して頂いてありがとうございました~★

管理者のみに表示