08月≪ 123456789101112131415161718192021222324252627282930≫10月

ぷかぷか浮いてます・・・

2015/10/07
なんだか異常に緊張してる。朝からこういう用事で出かけるのが久々だからかな。
通勤してた最後の頃を思い出した。
死にそうな気持ちで毎朝電車乗ってたなあ…。そう考えたら久々に動悸がしてきた。どうしよう。
落ち着け、落ち着け……(-_-)


↑1年前頃の私のつぶやきです。ちょうど1年前の今あたりから、ハロワに失業手当の手続きをし、なんとか認定日に通ったり出来るようになったのでした。ちいが家に来たのもこの頃です。
その頃のつぶやきのログを見ると、周りに対する不満とか、どん底に近い不安な気持ちとか、そういったものにまみれています。
今の私はと言えば、あの頃に比べたらだいぶ回復したように思います。

【できるようになったこと】

①電車やバスに乗れるようになった。混んでる時間帯はまだ苦しいときがあるけど。
②小さなことに対して以前のように気が遠くなるくらいにはイライラしなくなった。子供の嬌声はまだだめだけど…。周りに張りすぎてたアンテナが少しは緩んできたようです。
③友達と町中に出てランチできるようになった。
④メールやラインの返信がそんなに億劫じゃなくなってきた。
⑤人を避けずに外に積極的に出られるようになってきた。
⑥就活できる(!)ようになった。
⑦落ち込みが来る前兆が判ってきたので、できるだけうまく回避できるようになってきた。

結構、色々できるようになりました。
聴覚過敏の方は駄目で、依然耳栓をつけて暮らしています。
あと、「真っ白病」もまだ駄目です。薬の力を借りて凌いでいます。「真っ白病」は仕事をし始めないと克服できないかもしれません。集中力も未だ昔のようには続きません。

けれども少しずつ少しずつ、ゆっくりですが元の自分(元の自分がいつの自分なのかいまいち判らないのですが…)に戻ってきつつあります。
何となくですが、底の方から何度も何度も沈んでは浮かび上がって、やっと海面に辿り着いて顔を出して息を吸えた状態のような…上手く言えないのですがそんな感じです。
そして今はぷかぷか浮き輪を使って浮いている感じ。

このまま再び浮き輪を失くして沈まないといいのですが…。


リラックスもも。アレルギーのせいで遊んであげられるのは1時間が限度・・・。
ごめん、もも。

1444220772579.jpg




21:41 うつになって感じたこと