08月≪ 123456789101112131415161718192021222324252627282930≫10月

友人からのハガキ

2016/11/16
「少し痩せたねえ。」
先日の診療日、主治医が不意に言った。
「顔が小さくなったよ。」(今までデカかったのか)

ばっさり髪の毛切ったから、そう見えるだけじゃないかと思いつつも。
実はそうなのだ。
ぱっつんぱっつんで入らなかったジーンズが入るようになってきた。
トップスも、Lだとダボつくようになってきたのだ。
薬で太った分がやっと元に戻りつつあるような気がする。
と言っても、まだまだデブだけれども…。

不安感が止まらず、徘徊ぐせが治まらないと言ったら、とうとうエビリファイはストップ…ということになった。
主治医はアカシジア(エビリファイの副作用)を信じて疑わない。
私は違うと思うんだけどな。多分エビリファイを止めても徘徊は止まらないだろう。
それにしても、長い間飲んでいた薬をこうばっさり断薬してしまって大丈夫なんだろうか。
少し心配。何か症状出るかなあ。
でもとにかく、飲む薬が少しでも減るのは嬉しい。


ちょっと上機嫌で帰宅したら、友人から「引っ越しました」ハガキが来ていた。
以前の職場の同僚で、一緒にハロワに通った仲だ。
もうだいぶ会っていないが、私のことを忘れず、こうしてまだ手を繋げようとしてくれるのは本当に有難いものだ。

うつになってから、だいぶ友人関係が希薄になった。
私の病気のことを話した友人は、ほんの僅かで、色々な反応があった。
気を遣ってか、何も連絡して来なくなった人。
却って、会おうとしてくれる人。
何も変わらず、うつのことについては距離をおいてくれて何も詮索しないで付き合ってくれる人。


私は、このハガキが来てから、返事が出来ずに悶々としている。
「メルアドも変わったよ。LINEやってたら教えてね…」とある。

どうしてもどうしても、その返事が出来ない。
申し訳ないのだけれども、出来ないのだ。

返事をすれば、きっと会おうよということになるだろう。
それが気が重くて、億劫なのだ。
今はとても調子が悪く、落ち込み気味なので、もう少し上がってきたらちゃんと返事をしなければ。
せっかく繋げ続けようとしてくれている手を、このままでは振り払う形になってしまう。

ハガキをくれた彼女にはまだ何も…うつで仕事を辞めて今は家にいること…等々、何も話していない。
話すかどうするかはまだ決めていない。
話したらどんな反応されるだろう……などと、部屋の中を例によって歩き回りながらうつうつと考える私。

でも、会っても私のほうには何も話すことないなあ。
毎日毎日、時間を無駄に消費してるだけだもの。
きっと聞き役だろうなあ。
でも、その方が有難いかも。







1451458483813-crop-horz.jpg



★よろしかったらポチッとお願いします。励みになります…★








17:34 うつになって感じたこと | コメント(4)
コメント
No title
痩せられたとのこと、うらやましいです!
私もうつでかなり痩せたのに、今の薬(アモキサン)を飲み始めてから太りました。痩せたいなあ。
友人関係、悩みますね。うつが過去のものになってくれていたらまた違うのでしょうが、現在進行形だとなかなか連絡できませんよね。会えたとしても何を話したらいいのか、病気のことをはなしてもいいのかとかいろいろ悩んでしまいますよねー。
noiさんへ
こんばんは~。
いつもコメントありがとうございます。

何か判んないけど痩せてきました。
抗うつ剤って、新陳代謝を鈍くする作用があるので、代謝が悪くなってどうしても太っちゃうんですよね~((+_+))
食欲がない、とかそういうので痩せる人もいるみたいだけど、私はMAXのときの体重はホント人に言えないくらいです。
服が全部入らない勢いで太って…。

友人関係はホント悩みます。
いつも、うつであることを言っていいのか言わないほうがいいのか迷ってしまいますよね。
でも、話の流れで言っちゃう時もあるし。
自分がもう治っていたら、「こんなこともあったよ」って話せるのになあ。
No title
初めまして。
聴覚過敏でやってきました。音に悩む主婦です。
聴覚過敏になったいきさつなど、とても似ています。
私は、以前は平気だったある音にだけ恐怖を感じ、予期不安や動機、手の震えがあります。そのせいで鬱のようになってます。
家族は平気なので、一人で耐えてます。
今は内科でもらった安定剤で生きていますが、薬で平気になるものなのか、いつになったら前のように平気になるのか、引っ越したいけど、引っ越せない状態も同じです・・・
みんさんへ
初めまして。
コメントありがとうございます。

みんさんも聴覚過敏で悩まれているのですね。
私も、うつだから聴覚過敏になったのか、はたまたその逆なのか判らないのですけれども、毎日が地獄です。
私の場合はマンションの上階からの音が一番恐怖なのですが、一度スイッチが入ってしまうともうダメで、予期不安、動悸が酷くなり、落ち着いていられなくなります。
他には人の大声や、特に子供の嬌声がダメです。

>家族は平気なので、一人で耐えてます。
そうなんですよ。うちの主人も全く気にならない状態で、私一人が恐怖を感じてます。
今は薬で落ち着かせている状態ですが、果たしてこれは薬で治るものなのか、私も不安です。
引っ越したいのに引っ越せない…お互い辛いですね。

管理者のみに表示