08月≪ 123456789101112131415161718192021222324252627282930≫10月

私はシロクマ

2016/11/05
相変わらず徘徊ぐせ…家中をうろうろ歩き回る…が酷いです。
とにかくじっとしてられないので何もやる気になれません。
録り貯めているバラエティやドラマ(ドクターx見たいよう)も観ることが出来ず、PCの前にもずっと座ってはいられません。中断しては歩きに行く…という状態で、自分が何だか怖くなってきました。

ここ最近は落ち込み気味で、なんとも脳が明るい方向へ向いてくれません。
次から次へとネガティブな不安が湧いてきて、それを振り切るように歩き続けている…みたいな。
スリッパ二足履き潰しました。

色々なことが不安になり、外出中もお財布が気になって何度もバッグの中にあるか確かめてしまうという行動も出てきました。不安神経症ピーク状態です。

そんな中、心療内科の診察日をすっぽかすという失敗をやらかしました。
自分は何故か違う曜日だと思い込んでいて、11時30分の予約をすっかり忘れ、買い物なんぞしていたのです。気が付いたのが午後で、真っ青になりました。
ずっと家に籠っていると、日にちとか曜日に気を留めなくなるので、時々今日が何日で何曜日なのか咄嗟に判らなくなることがあります。

午後の診療が始まるのを待ってすぐ電話し、予約で一杯のところ、薬がなくなってしまうので、当日中の遅い時間に何とかねじ込んでもらえました。
ラッシュともろにぶつかる時間帯で、めまいがしたのですが仕方ありません。
耳栓してでかけました。

主治医は私の徘徊ぐせを、服用しているエビリファイの副作用だと疑っています。
エビリファイってもう飲み始めて長いのに、今更副作用出るのかなあ…と疑問に思ったのですが、確かにそういう副作用はあるみたいです。

以下抜粋↓

アカシジア(と言うらしい)

アカシジアは「静座不能症」とも呼ばれており、足がむずむずしてじっとしていられなくなるというお薬の副作用です。
エビリファイは第2世代抗精神病薬の中でも副作用が少ないお薬ですが、このアカシジアに関して言えば、他の第2世代よりも頻度が多く認められます。
足がむずむずして落ち着かないため、常に貧乏ゆすりのように足を動かしたり、足踏みを繰り返したり、ウロウロと歩き回ってしまうようになります。また足のむずむずに伴い、不安、焦り、イライラ、そわそわ、不眠などの精神症状が出現することもあります。



私は足がムズムズしたり、不眠はここのところないのですが、言われてみるとアカシジアの症状の様な気もします。
そのため、それに対抗するタスモリンという薬も処方されたのですが、一向に効きません。
なので主治医は「タスモリンの量を増やしてみましょう」と増薬されたのですが、これまた一向に効かないのです。
そんな訳で、とうとうエビリファイを6ミリから3ミリに減薬されました。
エビリファイは私の体質に合っていて、効果も出ていたので、主治医も減薬したくなかったようです。
これで、少しは治まるといいのですが…。

ところで、私の徘徊ぐせですが、ダンナの前では出さないように苦労していました。
けれどももうそういう状態じゃなくなってきたので、ダンナに
「私、やたらにうろうろ歩くと思うけど、病気だから気にしないでね」と一応断り、ダンナの前でもうろうろするようになりました。
ダンナ、不気味に思ってるんじゃないかなあ。

昔、動物園で見たシロクマが、ずっと同じようにあっちへ行ったりこっちへ戻ってきたり、うろうろしていたのを何となく思い出す私。「常動行動」と言うらしいのですが…。

まさに私はあのシロクマ状態です。








1451458483813-crop-horz.jpg



★よろしかったらポチッとお願いします。励みになります…★



17:29 うつになって感じたこと | コメント(0)
コメント

管理者のみに表示