暑すぎてダラダラな日記
2016/08/10
8月10日(水) 晴れ
珍しく今年はダンナが2日間だけ夏休みが取れた。
普段、土日も無く(週7日勤務…)なので、ここらへんで休み取らせないとマズイ…という会社の意向がぷんぷんする。
ダンナは上機嫌になり「あそこに行こう」「あそこにあれを食べに行こう」などと言いまくっているので適当に聞き流しておいた。
ダンナは休みが取れると私と外出したがる。
私が人ごみがダメなことは知っているのだが、それでも無理矢理外へ連れ出す。
大抵、いつも私の調子が悪くなって帰ってくるのだが。
このくそ暑いのに、ダンナだって疲れているだろうに。
エアコンの効いた部屋で昼寝でもしていればいいのに、そういう休日の過ごし方は嫌なようである。
でも、迷惑なようだがダンナはダンナで、毎日毎日ひとりで時間を殺しつつ自分の調子と戦っている私のことを考えて、気分転換にと考えてくれているのかもしれない。
そう思ってからは、しぶしぶだが化粧をして出かけることにしている。
山のように買った洋服もあるし、どれを着ていこう…などと久々にポジティブな思考に没頭する。
今日は昨日ほどではないが、朝起きたらもうすでにリビングが暑い。
ちいももがいるので、リビングのカーテンは午前中閉めっぱなしである。
日当たりが良すぎて、朝カーテンを開けると部屋の温度が急上昇するのだ。
ダンナはもう既に出勤していていなく、ダンナが開けたカーテンを慌ててまた閉めた。
だるくて咳もまだ少し出る。
億劫感が今日は半端なく、ちいのケージの掃除を済ませたらもう、もものケージを掃除する気力が無くなってしまった。
けれどもおっきなまるい瞳で、「ごはん、ごはん」とたっちしているので、エイヤッっと掃除を始めた。
ももはミニレッキスという種類のうさぎで、普通のうさぎより毛の密度が濃い。
だから手触りもふかふかでベルベットのようなのだが、その分暑さに弱い。
ぐだーっと伸び、ケージの中でハアハアしている。
ちいもものために、部屋の温度が自分では我慢できても、エアコンを入れる羽目になる。
電気代がかさむが、これもちいもものためだ。
今日はいつもと違う街に出かけた。
少し外出する気が起きると、私は慌てて化粧を始める。
気分が下降する前に、出かける支度をしないと、また嫌になるからだ。
今日はどうしても銀行に行かねばならない。
それと、近所のフリマでワンピースを先日500円で買ったのだが、中途半端な長さで下にレギンスを履かないとどうも生足を晒す勇気が無い。
この暑さの中、ストッキングみたいなレギンスは勘弁…なので、綿のレギンスも買いに出掛けた(また買い物である)
サイズに悩み、20分くらい店にいたと思う。700円ナリ。
その後よせばいいのにしまパトに出かけてしまい、ぶらぶらとしまむらを巡回。
もう秋物が進出してきている。
このまま買い物癖が続けば、秋にはまたまずいことになりそうだ。
夏物が激安になっていたので、黒のTシャツをまた買ってしまった。500円ナリ。
こういうのが塵も積もって山となるのである。
しかし、しまむらに来るとカゴ一杯に洋服を詰め込んで、それでもまだ物色している人の姿を良く見かけるが、羨ましい限りである。あれぞ爆買い。
帰ってきてレギンスを履いてみたら少し大きかった。激しく落ち込む。
自分が最近、太ったり痩せたり体重の変化が激しいので、サイズにはいつも困ってしまう。
ちなみに食欲が落ちているせいか、トラゾドンを断薬したせいなのか、はたまた毎日続けているラジオ体操のせいか、少し体重が落ちつつある。このまま落ち着いてくれれば良いのだが。
帰ってきてシャワーを浴びていたら急に、どうしても掃除機がかけたくなってたまらなくなった。
明日からダンナが休みなので掃除機がかけられない。
私には、「ダンナのいる時には掃除機をかけない」という、自分ルールがあるのだ。
ダンナがいると、何だか気を遣ってしまい、掃除機をガーガーかけるのが気が引ける。
そうすると、2日も掃除が出来ない。
そう思ったらいてもたってもたまらなくなり、風呂上りなのに汗びっしょりになりながら急に掃除機をかけ始める私である。
こういう「自分ルール」に私はとっても苦しめられている。
手を抜けばいいのだが、それがどうしてもできないのだ。
1時間かけて掃除を済ませ、ようやく落ち着く。
今日はTSUTAYAで借りてきた「人志松本のゾッとする話」を観て、ダンナの帰りを待とうと思う。
上階からゴトゴトと物音がするのでビクついてしまい、耳栓の上からヘッドフォンをして観始めた。
身体がなんだかだるい。億劫病も酷くなっている気がする。
夏、早く終わらないかなあ…と切望する私である。
フリマで買ったワンピ。安い…

★よろしかったらポチッとお願いします。励みになります…★



珍しく今年はダンナが2日間だけ夏休みが取れた。
普段、土日も無く(週7日勤務…)なので、ここらへんで休み取らせないとマズイ…という会社の意向がぷんぷんする。
ダンナは上機嫌になり「あそこに行こう」「あそこにあれを食べに行こう」などと言いまくっているので適当に聞き流しておいた。
ダンナは休みが取れると私と外出したがる。
私が人ごみがダメなことは知っているのだが、それでも無理矢理外へ連れ出す。
大抵、いつも私の調子が悪くなって帰ってくるのだが。
このくそ暑いのに、ダンナだって疲れているだろうに。
エアコンの効いた部屋で昼寝でもしていればいいのに、そういう休日の過ごし方は嫌なようである。
でも、迷惑なようだがダンナはダンナで、毎日毎日ひとりで時間を殺しつつ自分の調子と戦っている私のことを考えて、気分転換にと考えてくれているのかもしれない。
そう思ってからは、しぶしぶだが化粧をして出かけることにしている。
山のように買った洋服もあるし、どれを着ていこう…などと久々にポジティブな思考に没頭する。
今日は昨日ほどではないが、朝起きたらもうすでにリビングが暑い。
ちいももがいるので、リビングのカーテンは午前中閉めっぱなしである。
日当たりが良すぎて、朝カーテンを開けると部屋の温度が急上昇するのだ。
ダンナはもう既に出勤していていなく、ダンナが開けたカーテンを慌ててまた閉めた。
だるくて咳もまだ少し出る。
億劫感が今日は半端なく、ちいのケージの掃除を済ませたらもう、もものケージを掃除する気力が無くなってしまった。
けれどもおっきなまるい瞳で、「ごはん、ごはん」とたっちしているので、エイヤッっと掃除を始めた。
ももはミニレッキスという種類のうさぎで、普通のうさぎより毛の密度が濃い。
だから手触りもふかふかでベルベットのようなのだが、その分暑さに弱い。
ぐだーっと伸び、ケージの中でハアハアしている。
ちいもものために、部屋の温度が自分では我慢できても、エアコンを入れる羽目になる。
電気代がかさむが、これもちいもものためだ。
今日はいつもと違う街に出かけた。
少し外出する気が起きると、私は慌てて化粧を始める。
気分が下降する前に、出かける支度をしないと、また嫌になるからだ。
今日はどうしても銀行に行かねばならない。
それと、近所のフリマでワンピースを先日500円で買ったのだが、中途半端な長さで下にレギンスを履かないとどうも生足を晒す勇気が無い。
この暑さの中、ストッキングみたいなレギンスは勘弁…なので、綿のレギンスも買いに出掛けた(また買い物である)
サイズに悩み、20分くらい店にいたと思う。700円ナリ。
その後よせばいいのにしまパトに出かけてしまい、ぶらぶらとしまむらを巡回。
もう秋物が進出してきている。
このまま買い物癖が続けば、秋にはまたまずいことになりそうだ。
夏物が激安になっていたので、黒のTシャツをまた買ってしまった。500円ナリ。
こういうのが塵も積もって山となるのである。
しかし、しまむらに来るとカゴ一杯に洋服を詰め込んで、それでもまだ物色している人の姿を良く見かけるが、羨ましい限りである。あれぞ爆買い。
帰ってきてレギンスを履いてみたら少し大きかった。激しく落ち込む。
自分が最近、太ったり痩せたり体重の変化が激しいので、サイズにはいつも困ってしまう。
ちなみに食欲が落ちているせいか、トラゾドンを断薬したせいなのか、はたまた毎日続けているラジオ体操のせいか、少し体重が落ちつつある。このまま落ち着いてくれれば良いのだが。
帰ってきてシャワーを浴びていたら急に、どうしても掃除機がかけたくなってたまらなくなった。
明日からダンナが休みなので掃除機がかけられない。
私には、「ダンナのいる時には掃除機をかけない」という、自分ルールがあるのだ。
ダンナがいると、何だか気を遣ってしまい、掃除機をガーガーかけるのが気が引ける。
そうすると、2日も掃除が出来ない。
そう思ったらいてもたってもたまらなくなり、風呂上りなのに汗びっしょりになりながら急に掃除機をかけ始める私である。
こういう「自分ルール」に私はとっても苦しめられている。
手を抜けばいいのだが、それがどうしてもできないのだ。
1時間かけて掃除を済ませ、ようやく落ち着く。
今日はTSUTAYAで借りてきた「人志松本のゾッとする話」を観て、ダンナの帰りを待とうと思う。
上階からゴトゴトと物音がするのでビクついてしまい、耳栓の上からヘッドフォンをして観始めた。
身体がなんだかだるい。億劫病も酷くなっている気がする。
夏、早く終わらないかなあ…と切望する私である。
フリマで買ったワンピ。安い…

★よろしかったらポチッとお願いします。励みになります…★



どーして男どもはこの暑いのに出かけたがるのでそうね。
うちの夫も同じく(涙)
私も「ダンナのいる時には掃除機をかけない」ルール持っています(笑)
同じだー(笑)と思ってPCの前でクスクスしてしまいました。
私の場合は、掃除していないと思われるのも嫌なので、さりげなくアナタが居ない日にきちんと掃除しましたよ~とアピールしています。
最近みちるさんの上の住民の騒音の話題がなかったので穏やかな日々を…と思っていたのですが違ったんですね。
相変らずですか…まいっちゃいますね。
「しまパト」って言うんですね(笑)
私は片田舎に住んでいるのでお年寄り向けの洋品店(ショップでなくて洋品店)しかなく立ち寄らなくて済んでます。
でもどんどん女子力から遠ざかっていく~、これでいいのか~
旦那様、休みもなく毎日大変なんですね。
でも、休みと言えばゴロゴロしている世の中の夫より全然良いじゃないですか!
私も連れ出してもらわないと引きこもりになっちゃうからなぁ。
私は昨年は痩せていて服を大量に買いまくってお金がないのですが、今太って着る服も買うお金も無く困ってます。
就活もスーツ持ってないからオフィスカジュアルでOKなところしか行けません。
でも食べるのやめられなくて。
自分ルール、ダイエットに厳しく出来たらいいんですけどね。(笑)
いつもコメントありがとうございます。
ホントです。どうして男どもは出かけたがるのか…。
今日もこのくそ暑いのにわざわざトンカツ食べに連れて行かれました。
わー。同じだ(笑)
カネゴンさんも「ダンナのいる時には掃除機をかけない」ルールなんですね!
親近感~(*'ω'*)
ダンナが邪魔だっていうのもあるんですが、自分には他に腐るほど時間があるのに何もダンナがいる時にかけなくてもなあって思っちゃうんですよ。
上階からの音は相変わらずで、ほんとに怖いです。耳栓しても振動音は防げないので、一度何か音が聞こえると動悸が始まってしまい、何も手に着かなくなります。
私の場合、全てはこれが元凶かもなあ…と思ってます。
今日も「しまパト」行ってきましたよー(笑)
いつもコメントありがとうございます。
ダンナ、出かけた後はゴロゴロしてますよ。
どこかへ取りあえず少しでも出掛ければ満足するみたいです(笑)
ただ、どこかに連れ出してくれないとほんとに引きこもりになっちゃいますよね。
最近はそう思って、黙って連れてかれてます(笑)
就活、着るものも困りませんか?
私もスーツ持ってないので、「わりときちんと見える服」で行ってました。
けれども太っちゃってどんどん入らない服が増殖中…。
ほんとに、ダイエットに「自分ルール」厳しく出来れば問題ないんですけどね~。