08月≪ 123456789101112131415161718192021222324252627282930≫10月

うつの状態で仕事に出ること

2016/04/14
Windows10にしてから、PCの不具合が多いです。
快適に使ってる人もいるでしょうが、次々に訳わからんエラーが出て、調べ調べ修復しながら使ってるので、もうウンザリです。
使い勝手はいいんだけどなあ…。8.1に戻そうかなあ…。

家電量販店の人に訊いてみたら、10にアップグレードしてからの不具合の問い合わせが物凄く多く、
「アップデートしようと思ってるんだけどどうか?」という問い合わせには取りあえず「止めといて下さい」と答えてるらしいです。
マイクロソフトはソフト屋さんなのでとにかくゴリ押ししてくるけど、マシンによっては不具合を起こすものがあるそうな…。
これからアップデートしようとしてる方がいたら、もう少し様子を見た方がいいかもしれません。

さて、相変わらず求人誌を見まくり、ハロワに通ってパートを探しています。
なかなか条件に合うものがなく、肩を落としている私なのですが、「ブランクあり、年齢がいっちゃってる、特別なスキルなし」の私では、募集人数1名のところなんかまず無理です。
障害年金をもらえることになりましたが、それでも働かなければまだマイナスなのです。
フルタイムは取り合えず条件から外すことが出来ましたが、事務職はもうあきらめた方が良さそうです。
事務職で可能性があるのは、「コールセンター」の仕事のみ(いつも大量募集だし、時間も自由がきくところが多い)です。…ますます精神病みそうです。
けれども現実は厳しく、コールを始め、「絶対嫌だ」と自分が思っていた、スーパーやコンビニのレジ、清掃の仕事などなどしか、もう自分には残されていないことを今更ながらに悟っています。

うつでもきちんと働いている人は沢山います。
きっと苦しい思いの中でも、自分を奮い立たせて、皆頑張っているんだと思うのです。
自分も少し、頑張らねばなりません。時には頑張ることも必要らしいので…。
けれども無理をして、病気を悪化させてしまっては元の木阿弥なので、その点は充分注意しなければなりません。
私、どうしても自分を「困難な方、困難な方」へと持っていく癖があるので…。

私が以前していたのは「受注センター」の仕事で、まあ殆どコールのようなものでした。
お客様から電話で商品の注文が来るのですが、型番を訊きながらPCに打ち込み、在庫を調べます。
それから納期もお答えしなければならないので、画面上にずらりと並んだ既に注文されているデータと、商品の在庫数、入庫状況を照らし合わせます。
例えば、「この注文の場合、今は商品の在庫が無く、いついつ入庫するので、その入庫数から既にある注文数を差し引き、商品を確保できる日を調べて納期をお答えする」訳です。
すでにある注文数が次回の入庫数を上回ってしまっていると、そのまた次の入庫を待たねばなりません。
そうすると今度は次の入庫日と入庫数を調べ、そこで対応できるか出来ないかを、お客様と会話しながら調べてお答えするのです。
届け先の場所によって、出庫する倉庫も違うので、倉庫ごとに在庫を調べなければなりません。

型番を物凄く早口で言う人、聞き返しても「今言ったでしょ」などともう二度と言ってくれない人など、お客様も様々で、対応するのも苦労しました。
それと並行して、商品の機能などに対する詳細な問合せ、お客様からのクレーム、配送業者や営業所とのやり取りを行わなければなりません。
複雑な仕事でしたが、仕事自体は私は嫌いではありませんでした。


うつになって脳がきちんと機能しなくなってからは、本当に私は「使えないヤツ」でした。
入庫日を間違えてお客様に間違った納期をお伝えして、慌てて電話をかけ直して謝罪したり、営業所にとんでもないメールを誤って送ってしまったり。
頻繁に社内で対応ルールが変わり、商品情報も毎日上がって来ます。
それに以前はきちんと対応していたのに、ついて行けずに誤った対応をしてしまったり…。
最後の方は脳も手も止まってしまって、何をするのも自信がなくなって満足に出来なくなり、キーボードを打つ指も、電話に出る声も震えてしまい、同僚に多大な迷惑をかけてしまう有様でした。

辞めた時は「なんで辞めちゃったんだろう。もう少し頑張れたのではないか。もうこの年齢じゃ仕事ないのに…」などとぐずぐずベッドの中で考え考え泣いてばかりいた頃もありましたが、今考えるとあの状態であの仕事は到底続けて行くのは不可能でした。
今では自分のあの時の選択に満足しています。

「過去はもう終わったこと。終了」

自分が決めて行動を起こして、そしてなるべくしてなった過去の結果にいつまでも囚われていては先に進めません。
「過去はそうなった。それでこれからどうする?」を考えるのが現在の自分の当面の課題だと思っています。



…とか、ね。
ネガティブの波に捕まってない時は、こうしてきちんと思えるんですけどねー(笑)






換羽期で家中、ちいの羽だらけ。
羽繕いを必死に終え、脱力状態のちい。

1460611581167.jpg





★よろしかったらポチッとお願いします。励みになります…★




15:09 うつになって感じたこと | コメント(4)
コメント
こんばんは!
やっぱりWindows10不具合多いんですね。
アップデートしないでおいて良かったかな。

みちるさんの前のお仕事、私のコールセンターの時の仕事と良く似てる!
思い出すと恐ろしいです。
本当に商品名早口で言われて全然聞き取れなかったり間違えて案内してしまったり。

コンビニの仕事も覚えることが多くて大変そうですよね。
私は接客が怖いから工場で同じ作業を黙々とやりたいですが近所に工場が無くて。
清掃も運転免許無いとダメだったりしますね。
今は五十肩も痛くて力仕事出来ないし、やっぱり電話応対の無いデータ入力とかがいいけど、そもそも年齢でダメだったり。
悲しくなりますね。

あ、すみません、人のコメント欄で長々と。(-∀-;)

ちいちゃん丸くて可愛い!
うちも明日鳥カゴが届きます!(*^_^*)
メロさんへ
こんばんは~。
いつもコメントありがとうございます。

>やっぱりWindows10不具合多いんですね。
そうなんですよ。一回再起動しないとネットに繋がらなかったり、ほんとイライラさせられてます。
アップデートしないほうがいいかも。

メロさんのお仕事もあんな感じでしたか~。
コールとか受注みたいな、いわば「営業事務」の仕事ってほんとに激務だと思うんですよ。
「瞬発力」とかも必要ですよね(*_*)
総務とか人事とかの子が比較的のんびりしてて、羨ましかったです(笑)

接客は私ももう無理かなあ。
友人がファッション小物をビニール袋に入れて出荷用にラッピングしたりするパートしてるんですが、お話ししながらみんなで和気あいあいやってるそうです。
いつも、「空きない?」とか聞いてる私です。

みんふぁちゃんのケージはもう届いたかなあー。
お仕事
みちるさん、こんばんは。

私もぼちぼち職探ししています。今日もDO●Oとにらめっこしていました。
>「絶対嫌だ」と自分が思っていた、スーパーやコンビニのレジ、清掃の仕事>などなどしか、もう自分には残されていないことを今更ながらに悟っています
全く同感です。私の住む地方都市では工場勤務の募集が多いです。でも毎回募集されていて入れ替わりが早いのかな~と選べる立場でもないのに恐怖で避けています(^^ゞ
今の自分に何の仕事が出来るのだろう…自信がないです(◞‸◟)

ちいちゃんの脱力感とおハゲの部分に微笑んでしまいました(笑)

では~
カネゴンさんへ
こんばんは~。
いつもコメントありがとうございます。

カネゴンさんも職探ししてるんですね。いいとこありそうですか?
私の場合、望んでる職種がもう暗黙の了解みたいな年齢制限があるんで(笑)、ほとんど無理です。
求人広告に「20代、30代の主婦が活躍してる明るい職場です!」なんてあると、もうダメだとか思っちゃいますね~。
毎回募集かけてるところ、ありますよね。
私も警戒しちゃいます。「そんなにすぐ辞めちゃうの?」って(^^;

ちいの換羽期にもう、参ってます。
ちいもイライラしてるみたいです。

管理者のみに表示