11月≪ 12345678910111213141516171819202122232425262728293031≫01月

妹の検査結果

2016/12/06
今日は私の乳がんの検査の日。
市から乳がん検査受付票が届いてから、長いこと放置していた。
例によって億劫だからである。
予約の電話も面倒だし…と思っていたのだが、やっぱり受けといた方がいいかな、とやっと重い腰を上げた。
昨日までは行く気が有ったのに、今日になったら外出が億劫でたまらない。
ぐるぐるぐるぐる家中を徘徊し、支度を始めるまで小一時間。
化粧もせず、マスクをし、ぼろぼろのパーカーで嫌々電車に乗った。
おかげでギリギリの到着になってしまった。

今日の検査はマンモグラフィーで、ぎゅうっと挟まれて痛いやつだ。
保健センターまでちょっと迷ってしまい(去年も来たのに)、汗だくで受付に並ぶ。
皆、大腸がんの検査で、ブツを持ってきている。
大腸がんの方も案内がきてたなあ…そう言えば。
私は予約すらしていない。いつまでだったっけなあ。
とにかく、こういう事務的なことが苦手でたまらないのだ。

問診表を書かされ、待っていると呼ばれた。
触診では何も異常がないと言われた。
いよいよマンモだ。
私は胸がなくぺったんこなので、挟みこむのにいつも苦労する。
ぎゅうぎゅうとあちこちから肉を持ってきて(それ、胸の肉じゃないんじゃね?)やっと撮影だ。
縦と横に胸を挟みこんでぺっちゃんこにして撮られる。

だけど、マンモの機械も進化したんだなあ…としみじみ。
昔は本当に泣くほど痛かったのだ。
撮影室の前で待っていると、中から、「イタイイタイ~。ぎゃー」とかいう悲鳴が聞こえて来て、真っ青になったりした。
今のはそんなに痛くない。

私は自分の検査の結果より、妹の方が心配だった。
妹が乳がん検査にひっかかり、再検査でもまたひっかかり、精密検査の結果待ちで、その結果が出るのが今日なのである。
妹からそれを打ち明けられてからというもの、毎日妹のことが頭から離れないでいた。
昨日、「どんな結果でも落ち着いてね」とLINEを送ろうと思ったけれど、妹の心情を思うと、余計なことは止めておいた。

もしがんだったら。
私が代わりになりますので…。妹は助けてください。
と、祈ってみたりしていた。
自分がなった方が気が楽だ。周りには迷惑をかけてしまうけれども。
私なんてどうだっていい。

昔、前のウサギを飼っていた頃、その子はとても病弱で、8年も生きたし、とうとうもう駄目かも…と言う状態の時があった。
私はぐったりとして元気がないウサギをぎゅうっと抱きしめて、「私の寿命なんか幾らでもあげますので、どうかこの子を助けてください」と声に出して祈ったことがある。
不思議なことに、それからウサギは持ち直し、3年くらい生きたと思う。
あれは本当に不思議だった。
あの時、私の寿命も3年くらい使われたのかな?…なんて今も思っている。


検査が終わり、街をぶらぶらしているところへ、妹からLINEが来た。

結果は良性だったが、ガン化する可能性があるので、組織検査をし、検査の結果如何では手術で取り除くことになったらしい。

まずはがんでなくて良かった。
私は胸を撫で下ろす。
でも、何となくグレーな感じの結果だなあ…とあまりすっきりしない。
妹も同じみたいで、「組織検査でやっぱりがんですとか言われないかなあ…」とまだ心配していた。
私も心配になってしまう。
「取りあえず良性だったんだから大丈夫だよ」と言うと、「そうだね。少し心を休めるよ。ここのところずっと緊張してたから」と返信が来た。

私も久々に、心のなかの黒い塊が溶けた感じになった。
調子に乗って、可愛いセーターがあったので試着させて貰おうとしたが、もうひとりの私に、「セーターなんか、あんた着るの?」と呆れ混じりに言われ、すごすごと買わずに帰って来た。

私の方の検査結果は来年になるという。
さて、どうだろう。






1451458483813-crop-horz.jpg



★よろしかったらポチッとお願いします。励みになります…★



スポンサーサイト



16:44 日々あれこれ | コメント(4)
 | HOME |