ついにダウン…ちいももに癒される
2016/01/24
録画してた沢尻エリカの「大奥」を先日やっと観てから、あの「大奥のテーマ」(上様のおな~リ~…でかかる曲)が頭から離れない私です。
ここのところ無理して動きすぎたせいなのか、色々考えすぎたせいなのか…。
調子がどん底だったところに昨夜、上階からの物音がドカドカと物凄く、気が狂いそうになりました。
聴覚過敏の私にとって、一番苦手なのがこの音で、耳栓も振動は防げないのです。
その途端もう動悸が始まってしまい、激しい不安感に襲われて、デパスを飲んでみましたが治まりません。
耳栓の上からヘッドフォンをして、居心地の悪い体勢でベッドに入りましたが、とうとう明け方まで浅い眠りの繰り返しでした。
──そして、今朝。
どうしてもどうしてもベッドから起き上がれないのです。
ダンナは今日休みなので、お弁当を作る必要はなかったのが幸いでしたが、ちいももの掃除がある…。
お腹を空かせてふたりとも待ってるのが判っているのに、なかなか起き上がれませんでした。
やっとのことで、ちいもものケージ掃除を済ませると、ダンナが起きてきて「今日、どこ行く?」とか言うので、(ダンナは休みに一緒にどこかに行くことが私を喜ばせると思ってるふしがある。有難いけど時々しんどい…)
「調子が悪いからとってもダメ。出かけられないよ」と言うと、彼は少しがっかりしたようでした。
それでも本屋に行って来ると言うので買い物を頼み、薬を飲んでとうとう一日、寝たり起きたりしていました。
眠っては嫌な夢で起き、また眠る…の繰り返しで何も出来ませんでした。
うつの発病当初は、毎日のようにこうしたベッドの中での生活を余儀なくされていましたが、こんなに調子が悪いのは久々です。自分でもびっくりしてしまいした。
ここのところ色々なことがあり、疲れていたのでしょうか。キャパオーバーをひしひしと感じる始末です。
家事を放棄してたっぷりと(うとうとですが)睡眠をとったせいか、夕方頃から体調は浮上してきました。
精神的にはまだ落ち気味です。
それでも夕食の後、ちいももと遊んでいたら、少しずつですが気持ちが上がってくるのが判りました。
うちでは、毎晩7時頃に夕食で、そのあとは9時ごろまで「ちいももタイム」です。
まずちいを遊ばせてから、次にももの番。
一緒に遊ばせるのは目が行き届かなくて怖いので、別々に遊ばせています。
私の胸元や、膝でくつろぐちい。
たまに食べてるおせんべいやポテチを横取りする。

次はももの番。
しっかりとガードされたコンセント周り(笑)

まず一目散にトイレに行くもも。

最近のもものマイブームが、これ。
カーペットほりほりガジガジ。家具はいくら傷つけてもいいから、柱とかは勘弁…(-_-;)
疲れるといきなりゴロンと横になる。

そんなももの様子をじっと寂しそうに見つめるケージに戻されたちい。

この「ちいももタイム」はふたりよりもむしろ私に必要な時間なのかもしれません。
生きることのみに一生懸命なふたりを眺めていると、心の中のもやもやしたものが、その時だけ影を潜める気がするのです。
ふたりとも目を離すととんでもないことばかりするので、遊ばせている間はスマホを見たり、テレビに夢中になったりはあまりできません。
でもそれが却って無心になって、心に良いのかもしれないなと思う今日この頃です。
★よろしかったらポチッとお願いします。励みになります…★



ここのところ無理して動きすぎたせいなのか、色々考えすぎたせいなのか…。
調子がどん底だったところに昨夜、上階からの物音がドカドカと物凄く、気が狂いそうになりました。
聴覚過敏の私にとって、一番苦手なのがこの音で、耳栓も振動は防げないのです。
その途端もう動悸が始まってしまい、激しい不安感に襲われて、デパスを飲んでみましたが治まりません。
耳栓の上からヘッドフォンをして、居心地の悪い体勢でベッドに入りましたが、とうとう明け方まで浅い眠りの繰り返しでした。
──そして、今朝。
どうしてもどうしてもベッドから起き上がれないのです。
ダンナは今日休みなので、お弁当を作る必要はなかったのが幸いでしたが、ちいももの掃除がある…。
お腹を空かせてふたりとも待ってるのが判っているのに、なかなか起き上がれませんでした。
やっとのことで、ちいもものケージ掃除を済ませると、ダンナが起きてきて「今日、どこ行く?」とか言うので、(ダンナは休みに一緒にどこかに行くことが私を喜ばせると思ってるふしがある。有難いけど時々しんどい…)
「調子が悪いからとってもダメ。出かけられないよ」と言うと、彼は少しがっかりしたようでした。
それでも本屋に行って来ると言うので買い物を頼み、薬を飲んでとうとう一日、寝たり起きたりしていました。
眠っては嫌な夢で起き、また眠る…の繰り返しで何も出来ませんでした。
うつの発病当初は、毎日のようにこうしたベッドの中での生活を余儀なくされていましたが、こんなに調子が悪いのは久々です。自分でもびっくりしてしまいした。
ここのところ色々なことがあり、疲れていたのでしょうか。キャパオーバーをひしひしと感じる始末です。
家事を放棄してたっぷりと(うとうとですが)睡眠をとったせいか、夕方頃から体調は浮上してきました。
精神的にはまだ落ち気味です。
それでも夕食の後、ちいももと遊んでいたら、少しずつですが気持ちが上がってくるのが判りました。
うちでは、毎晩7時頃に夕食で、そのあとは9時ごろまで「ちいももタイム」です。
まずちいを遊ばせてから、次にももの番。
一緒に遊ばせるのは目が行き届かなくて怖いので、別々に遊ばせています。
私の胸元や、膝でくつろぐちい。
たまに食べてるおせんべいやポテチを横取りする。


次はももの番。
しっかりとガードされたコンセント周り(笑)

まず一目散にトイレに行くもも。

最近のもものマイブームが、これ。
カーペットほりほりガジガジ。家具はいくら傷つけてもいいから、柱とかは勘弁…(-_-;)


疲れるといきなりゴロンと横になる。

そんなももの様子をじっと寂しそうに見つめるケージに戻されたちい。

この「ちいももタイム」はふたりよりもむしろ私に必要な時間なのかもしれません。
生きることのみに一生懸命なふたりを眺めていると、心の中のもやもやしたものが、その時だけ影を潜める気がするのです。
ふたりとも目を離すととんでもないことばかりするので、遊ばせている間はスマホを見たり、テレビに夢中になったりはあまりできません。
でもそれが却って無心になって、心に良いのかもしれないなと思う今日この頃です。
★よろしかったらポチッとお願いします。励みになります…★



スポンサーサイト
| HOME |