10月≪ 123456789101112131415161718192021222324252627282930≫12月

ももとの闘い…「まあ、いいか」

2015/11/15
ここのところ、ずっともやもやした不安感が消えずにすっきりしないでいたのですが。
それを払拭するような悩み事が発生しました(いいのか悪いのか…)

ももが思春期(反抗期)に突入したようなのです。発情が始まったと言った方がいいのかもしれません。

うさぎにも思春期(反抗期)はあり、以前居た子は男の子だったのですが、男の子特有のスプレー(おしっこをまき散らしてマーキングする)も滅多にせず、手のかからないおとなしい子でした。
なので去勢もしないで8年生きたのですが、ももは女の子です。実家で飼っていた犬を子宮がんで亡くしていることもあって、特にうさぎの女の子は年を取ると子宮系の病気も多いし、いずれはももにも避妊手術を…と考えていますが、男の子と違って女の子の場合は開腹手術になるので未だ迷っています。

うさぎの女の子は初めてなので色々面食らっています。(そう言えば心療内科の先生に『初めて飼う動物は色々心配事が増えるから、うつには却って良くない』…みたいなことを言われた気がするんだけど…これも『初めて』に入るのかなあ)
元々ももは、なかなか売れずにショップに長い期間居た子なので、店員さんにもべったり懐き、人間大好きな人懐こい子です。ケージから出ると喜んで走り回り、私やダンナの傍にべったりくっついて、おとなしくなでて貰うのをおねだりしたり、私の手のひらをなめたりしていました。
その様子を眺めながら、私は不安でたまらない時や、落ち込んでしまってどうにも上がれない時に癒して貰ったりしていたのです。

──ところが!
ある日突然、急にももの気性が荒くなりました。
始まりは”トイレの破壊”でした。
何か物凄い音がしてるなあ…と思い、PCを離れて見に行くと。
ケージの中のトイレが滅茶苦茶になっていました。
上に乗っている、ももの足場でもある蓋の部分をぐいぐいと持ち上げてどかし、その下にいっぱいつまった自分のうんちや、おしっこで膨らんだ木の砂をケージ中にばらまいて必死にほりほり掘っています。
掃除機をかけたばかりの(泣)リビングも、ももに飛ばされた砂だらけ。ケージの中もすごいことになっていました。
…私はその場にへたりこみそうになりました。
ちゃんとトイレの蓋閉めてなかったのかな…と気を取り直し、嫌がるももを押しのけつつケージの中を片付けて、トイレには新しい砂を補充してその場を離れました。
……これが数回、続いたでしょうか。
おまけに空っぽになったトイレの中でおしっこするので、ケージの中はますます凄いことに!

ケージから出して遊ばせれば、今までは興味津々であちこち探索したりしていたのですが、もう一目散にリビングのソファに飛び乗ってほりほり始めます。制しようとすると噛まれます。痛い!
リビングに設置してある外のトイレでまず、うんちやおしっこをちゃんとしてから遊び始めていたんですが、もうそれもしなくなりました。
ひたすら、ほりほり、ガジガジ…。
ソファがボロボロになる日も近いと思われます。

動物を飼っている以上、こうしたことは覚悟しています。
彼らも私たち人間と同じで、こちらが思うようには動いてくれません。発情するのも自然の摂理です。
けれどもその時は自分の調子が悪いのもあって、ももを思いっきり「ばかっ!」と怒鳴りつけてしまいました。

「ああそう!もうじゃあやればいいじゃない、やれば!!好きにすればいいよ!!!
ばか!!」(笑)


怒鳴り散らしてふと気付いたのですが、「何かに対して感情を爆発させて怒る」のは、本当に久しぶりです。
うつになる前は、(もうその頃すでになっていたのかもしれないけれど)激しい落ち込みとともに、いつも何かに対する怒りの感情で頭の中がいっぱいでした。
思うようにならない、怒っても仕方のない些細なことにいつもいつも翻弄されて、めまいがする程のイライラ、怒りの感情に支配されていたのです。
時には相手に激しい言葉をぶつけたりもしていました。(思えば一番の被害者はダンナでした…)

薬のせいもあるのでしょうが、治療を始めてから「激しい怒り」の感情が自分の中にあまり湧かなくなっているように思います。いい意味で言えば「丸くなった」とでも言えるのでしょうか。

就活や、その他日々の生活の中で「イラッ」とする事柄があっても、しばらくするとその怒りが「まあ、いいか」に変わるようになりました。
この「まあ、いいか」という自分の中で折り合いをつける感情が、以前はどうしても出てこなかったのです。
そのために怒りは日々自分の中に蓄積され、ついに爆発していたように思います。

うつだと診断されて治療を始めてからもうすぐ1年半。
自分では気づかないところで、少しずつ少しずつ、変わっていっているのかもしれません。

…とは言え、ももとの戦いはまだまだ続きそうです。


考えた末にトイレの蓋を強力クリップで止める攻撃に出てみた。
今のところ、効いてるけど…どうかな。

1447500021092.jpg


ちゃんといい子におしっこする時もあったんですけどねー((+_+))

1447579970510.jpg


スポンサーサイト



21:58 ちいもものこと
 | HOME |