だるだるな日々
2015/10/18
ここのところ、以前に比べたらドカーンとした落ち込みは少なくなりました。
けれどもしつこいのが定期的に来る無気力状態…「だるだる病」です。
只今「だるだる病」に襲われています。
何がきっかけで始まるのか判らないのです。
朝起きて急に、の時もあるし、買い物をしていたらふいに、の時もあるし、それはいきなり始まります。
数日すると「あれ?」という感じで何事もなかったように去っていくのですが、これがなかなか厄介です。
ひどい無気力感に襲われ、何もかもが億劫になります。
落ち込みの波と違うのは、自分の殻に閉じこもって外の世界から自分を遮断しようとはしないところです。
ただ、何もかもが面倒で、やりたくなくなるのです。
掃除も、洗濯も、家事の全てはもちろん、外出も…何よりも外出のためにコンタクトを入れることがまず億劫でなかなか出来ません。やりたいことは沢山あるのです。でも脳と身体が動こうとしません。
外出しなければいけないのに、なかなか支度が出来ません。無意味に部屋中をうろうろと歩き回ったり、何本もタバコばかり吸ったり、結局ドアを出るまで一時間以上かかってしまうこともザラにあります。
朝起きて、ちいともものケージを何とか掃除し、その後部屋にコロコロをかけるのも億劫。
トイレに行くのも億劫。トイレットペーパーが切れていたりするとそれを替えるのさえ嫌でたまりません。
着替えるのも化粧するのも髪を梳かすのも億劫。
食事をするのも、飲んでいる薬を仕分けするのも、溜まっている録画したドラマを観るのも億劫…。
本を読むのも億劫です。私はうつになってから、本を一冊読むことが出来なくなってしまいました。
読みかけの本がゴロゴロしていますが、なかなか続きを読む気になれないのです。
特に辛いのが入浴で、面倒で面倒でたまりません。
私は髪が長いので、髪を洗い、ドライヤーをかけ…という一連の行為が辛くてなりません。
「だるだる病」が始まるともう本当にダメで、その日の予定も全く滅茶苦茶になってしまいます。
でもそれが嫌なので、なんとか無理やり予定通りに動こうとするのですが、身体が鉛のように重いのです。
心療内科の先生に「そういう時は何もしないでダラダラしてること。掃除なんか一日くらいしなくても死ぬわけじゃないんだから」…みたいなことを以前言われたのですが、それがなかなか出来ません。
そもそもそれが出来ないから、うつ病になった訳で…。
何事も完璧にこなそうとするあまり、この「だるだる病」で、何もかもやる気のない状態がまた酷いストレスを生むわけです。前にも書きましたが、何しろ自分の中で色々ルールを作ってしまっているので、その通りにことが進まないとイライラしてたまりません。なので無理矢理こなそうとして上手く出来ず、またそれがストレスになるという悪循環です。
一体どうしたらいいのでしょうか…。
けれどもこうしてぶつぶつ呟いて気を紛らわせることが出来るのだから、私はまだ軽い方だと思います。
本当に酷くなると、ベッドから起き上がれないというし…。
明日は掃除機かけられるかなあ…(これでも我慢して先送りにしている)
ダラダラしようよ~(^^♪

けれどもしつこいのが定期的に来る無気力状態…「だるだる病」です。
只今「だるだる病」に襲われています。
何がきっかけで始まるのか判らないのです。
朝起きて急に、の時もあるし、買い物をしていたらふいに、の時もあるし、それはいきなり始まります。
数日すると「あれ?」という感じで何事もなかったように去っていくのですが、これがなかなか厄介です。
ひどい無気力感に襲われ、何もかもが億劫になります。
落ち込みの波と違うのは、自分の殻に閉じこもって外の世界から自分を遮断しようとはしないところです。
ただ、何もかもが面倒で、やりたくなくなるのです。
掃除も、洗濯も、家事の全てはもちろん、外出も…何よりも外出のためにコンタクトを入れることがまず億劫でなかなか出来ません。やりたいことは沢山あるのです。でも脳と身体が動こうとしません。
外出しなければいけないのに、なかなか支度が出来ません。無意味に部屋中をうろうろと歩き回ったり、何本もタバコばかり吸ったり、結局ドアを出るまで一時間以上かかってしまうこともザラにあります。
朝起きて、ちいともものケージを何とか掃除し、その後部屋にコロコロをかけるのも億劫。
トイレに行くのも億劫。トイレットペーパーが切れていたりするとそれを替えるのさえ嫌でたまりません。
着替えるのも化粧するのも髪を梳かすのも億劫。
食事をするのも、飲んでいる薬を仕分けするのも、溜まっている録画したドラマを観るのも億劫…。
本を読むのも億劫です。私はうつになってから、本を一冊読むことが出来なくなってしまいました。
読みかけの本がゴロゴロしていますが、なかなか続きを読む気になれないのです。
特に辛いのが入浴で、面倒で面倒でたまりません。
私は髪が長いので、髪を洗い、ドライヤーをかけ…という一連の行為が辛くてなりません。
「だるだる病」が始まるともう本当にダメで、その日の予定も全く滅茶苦茶になってしまいます。
でもそれが嫌なので、なんとか無理やり予定通りに動こうとするのですが、身体が鉛のように重いのです。
心療内科の先生に「そういう時は何もしないでダラダラしてること。掃除なんか一日くらいしなくても死ぬわけじゃないんだから」…みたいなことを以前言われたのですが、それがなかなか出来ません。
そもそもそれが出来ないから、うつ病になった訳で…。
何事も完璧にこなそうとするあまり、この「だるだる病」で、何もかもやる気のない状態がまた酷いストレスを生むわけです。前にも書きましたが、何しろ自分の中で色々ルールを作ってしまっているので、その通りにことが進まないとイライラしてたまりません。なので無理矢理こなそうとして上手く出来ず、またそれがストレスになるという悪循環です。
一体どうしたらいいのでしょうか…。
けれどもこうしてぶつぶつ呟いて気を紛らわせることが出来るのだから、私はまだ軽い方だと思います。
本当に酷くなると、ベッドから起き上がれないというし…。
明日は掃除機かけられるかなあ…(これでも我慢して先送りにしている)
ダラダラしようよ~(^^♪

スポンサーサイト
| HOME |