05月≪ 123456789101112131415161718192021222324252627282930≫07月

皆さま、良いお年を!

2016/12/30
今日はダンナの最後の出勤日でした。
それを見送って、何だかひどくだるく二度寝。

今日もいい天気で朝日に照らされて目を覚まし、何となく動けそうだったので、軽く掃除機をかけました。
年末に来て、ももがひどい換毛期で、気が付くとももの毛玉が部屋の隅をころころしてるのです。
掃除機かけてもコロコロかけてもダメだなこりゃ…。
ももの毛にまみれた部屋で、新年を迎えることになりそうです。

外出はちょっときつかったのですが、ニット帽をぎゅうっと被って意を決して出かけました。
冷蔵庫の中、何もないからです。

年末の空気はせわしく、そして何故かどことなく物悲しく感じ、買うものを書いたメモを片手に頑張って買い物を済ませて帰りました。

それからドアと門扉を磨いて、しめ飾りをつけて完了。
風が強くて飛んでしまいそうです。

今日も頑張って、割と動けました。
というのも、年明け、あちこちの実家へ帰ったり、一連の毎年恒例の行事があるので、今の調子では多分、相当苦しいと思うからです。
なので少しでも動いておかないと…とリハビリ態勢なのです。

うまくやり過ごせるかなあ…。
でもきっと、薬飲み飲み頑張っちゃうんですよね(笑)
それで後で、どっと揺り返しが来そうです。


今年は私にとって、あまり調子のよい一年ではありませんでした。
状態は一進一退。…いや、去年よりも悪化したように思います。
薬を何度も変え、色々試してみましたが、副作用で太ったり痩せたりと、身体的にも目まぐるしい一年でした。

けれども、ダンナも私も、ちいもももも、無事一年過ごせて新しい年を迎えられそうです。
これって、幸せなことなんですよね。


今年ももう僅かです。
このブログも公開し始めて、何とか1年を超えました。
ふらふらと情緒不安定な、こんな私のブログを覗いて下さった方々、どうもありがとうございました。
来年も、調子を見つつ、つまらないことをぶつぶつ綴っていると思います。

そして私を含めて。
皆さんにとって来年は明るく楽しい一年になることを願ってやみません。



──良いお年を!





1451458483813-crop-horz.jpg



★よろしかったらポチッとお願いします。励みになります…★





スポンサーサイト



21:13 うつになって感じたこと

よく頑張ったね

2016/12/28
昨日は最低最悪な状態でした。
夕方から涙が止まらず、虚無感と絶望感に取り囲まれて座り込んでいました。
そんなところに上階から「ドンドン」と音がし、もうその途端発狂しそうになりました。
上階の人も、大掃除でもしているのかもしれません。
震える足でキッチンまで行き、デパスを流し込みます。
それからはまた音がするのではないかと予期不安で尚更涙が止まらず、こんなに苦しいならもういっそ死んでしまおうかと真剣に考えました。

けれども、ダンナに迷惑がかかる…みんなに迷惑がかかる…。
それを思うとどうしても出来ないのです。

そういうことを考える冷静な部分が、まだ私の壊れた脳にも残っているうちは大丈夫だと思っています。

そんな訳で、今日の目覚めも最低な気分だったのですが、カレンダーを見るともう28日なんですね。
点けっぱなしのテレビからも次々に「良いお年を」という言葉が聞こえてきます。
そうか。世の中はもう、仕事納めなんだなあ。

ふと。思いました。

…掃除しようかな。

見ればあちこち埃だらけ。鏡も曇ってる。
眩しい朝の陽ざしの中で、それらはとても目立っていました。
キッチンに行けば、キッチンもごちゃごちゃ。
洗面所も、トイレもずっと掃除してない…っていうか、大掃除してないし。

大掃除なんかできるもんかと思っていたのですが、ベッドに半身起こしたまま、何だか不意に、「掃除しよう」と言う気になったのです。
何故だか自分でも判りません。
私の場合、急にこうして「動く気力」が湧くことがあるので、焦ります。

「大掃除だから」と気負うとキリがなくなるから、あくまでも、「掃除」程度にね。

…そう、自分に言い聞かせて始めました。

結果。6時間もかけて大掃除してしまいました。
やはりどうしても「年末なんだし」と思ってしまって(このへんが生真面目)、鏡だのガラスだの磨き始めたら止まらなくなり、途中休憩を入れて昼食をとり、薬を飲んでまた続けました。
棚の上の置物も全部どかして雑巾がけ。
キッチンも磨いて、換気扇も掃除。
いつも掃除機をかけてなかったところも、荷物をどかしてかけました。
最後に床にモップをかけて終了。
終わった頃は、もう薄暗くなっていました。

けれども何だか、全然辛くなかったのです。
頭の中ではSMAPの「ありがとう」がずっと回っていましたが(笑)、「しんどい」とか、「疲れた」とか、ちっとも思わなかった。
ただ、無心に磨いたり、掃除機をかけたりしていました。

何なんだろう。この不意の浮上は(一時的かもしれませんけど)

ぴかぴかになった家中を見渡し、ものすごく達成感がありました。
ここのところ、感じることのなかった、心地のいい気分です。

やっぱり人間、無心に身体を動かすことって大事なんだな…と思う私。
時間が沢山あると、ついぐるぐる色んなろくでもないことを考えてしまう。

ゆっくりお風呂に入りながら、自分に言いたい気分でした。

「よく、頑張ったね」






1451458483813-crop-horz.jpg



★よろしかったらポチッとお願いします。励みになります…★



20:19 うつになって感じたこと | コメント(8)

どうして浮上して来ないんだよ!(怒)

2016/12/26
絶不調です。
PCを立ち上げるのも億劫なくらいに。
やらなきゃいけない、やりたいことは年末なので色々と積み重なって行きます。
けれどもそれのどれにも手を付ける気力がありません。
焦る気持ちと、どうでもいいやと言う投げやりな気持ちと…。

何だか横になってばかりいるので食欲もありません。
横になっている割には眠れず、薬の力を借りて寝逃げしたいのにそれもままならず。

クリスマスの二日間は珍しくダンナが休みで、ダンナはどこかへ出かけたかったようですが、さすがにこの調子では無理なので断りました。
それでもダンナが何だか可哀想になり、ふたりで近所まで買い物に。
モスでチキンを買い、ケーキ屋さんにも寄って、一番小さなホールのものを買ってきました(高!)
けれども夕食時になって何だか私は吐き気を催してしまい、ほかほかのチキンを見てうぷッ…と言った感じでひとつも食べられません。
バカ食いするダンナを前に、しょんぼりとそれを眺めていました。

これではまるでうつになったばかりの急性期のような不調さです。

考えることはネガティブな不安ばかり。起きているとろくなことを考えないので寝逃げしたいのにそれも出来ず…。薬のODのしすぎか、吐き気もします。
夕方が特にダメで、自分の不甲斐なさに薄暗闇の中、涙さえ出てきます。

どうして良くならないのだろう。
こんなことばかり繰り返しているんだろう。
もうほんとにいっそ消えてなくなりたい。
もう戻れないんだろうか。

世の中は年末に向けて慌ただしく回っているのに。
そして自分もかつてはその中に居たのに。

今私にあるのは、膨大な時間と、壊れてうまく機能しない身体だけ。

こんなんで年末年始に突入なのかな。
しんどいな…。





1451458483813-crop-horz.jpg



★よろしかったらポチッとお願いします。励みになります…★



17:23 うつになって感じたこと | コメント(4)

大掃除なんてできやしない

2016/12/21
年末になるとテレビで、窓のサッシが綺麗になる方法、とかお掃除のコツ…とかやたらやり始めますが、それを観ながら、なんだかなあ…と脱力する私。
皆、大掃除ってちゃんとしてるんでしょうか?

今年の冬は、「冬季うつ」ってやつなんじゃないかと思うくらい、調子が悪いです。
今年は1年を通して、あまり調子が良くありませんでした。
仙台にも行ったし(嫌々)、ダンナの大腸ポリープの手術もあったし、思えばいろんなことがあって、その積み重ねの疲れが年末に来てドーンと襲ってきたような感じです。
昨年は就活できるくらいには浮上してたのにな…。
年々悪くなるようじゃ困っちゃうなあ…。

今現在、調子はどん底です。ネガティブな感情にくるんと身体ごと包まれていて、起きていると苦しいので、眠剤飲んで昼間も寝ています。俗に言う「寝逃げ」ってヤツです。
けれども、覚醒した時の虚しさと罪悪感と言ったらありません。
外はもう、薄暗くなっていて、肌寒く、すっかり冷たくなった洗濯物が揺れている…と言う・・・。

皆は年末に向けて繁忙期で頑張っているのに、自分は起きて活動することさえ出来ない有様。
この情けなさは、とても太刀打ちできるものではありません。

私にとって年末年始は、ただの普通の日の流れにしか過ぎません。
昨日から今日になり、今日から明日になる…ただそれだけの話です。

やらなきゃ(と自分で思っている)いけないことは山のようにあります。
お風呂もそろそろ掃除しなきゃならないし、パソコンデスク周辺も整理しないとゴチャゴチャだし、お布団も干したいし、シーツも洗いたい。
でも、そのなにひとつが億劫でできないのです。
こうしてブログを書いていても、ずっと座ってはいられない私。
少し書いてはうろうろし、また少し書く…と言う調子です。

調子が悪い時は、外出がただただ恐ろしく、マンションの管理人さんに挨拶して、ちょっと会話をするのも(話好きな管理人さんです)億劫でたまりません。
道を歩いていて、向こうから人が来ると恐怖さえ感じます。
すれ違うと、「ああうまくすれ違えた」とホッとするのです。
人が集団でいると、もう怖くて避けて通ります。
時々、子供の大名行列(保育園とかの子供が、遊び場に行くために大勢で移動してることをこう呼んでます)に出くわすと、もう、ダッシュで逃げます。
そんな訳でここ数日、外出も歩いて5分のコンビニに行くのがやっとになってしまいました。

何だか、最初の頃に戻ったような調子の悪さです。
こんな私に大掃除が出来るわけがありません。
「虚礼廃止主義」って訳でもありませんが、年賀状も今年は書かないことに決めました。
来たらお返事を…みたいな。何様だって感じの状態です。

去年はもうちょっとやる気も元気もあったんだけどなあ…。
どうしたんだろう、今年は。





予約したの忘れてた。
今はこれを聴く気力も無いなあ…。

1482303963136.jpg






1451458483813-crop-horz.jpg



★よろしかったらポチッとお願いします。励みになります…★



16:19 うつになって感じたこと | コメント(2)

夕方になると調子が悪くなる

2016/12/18
普通、うつ病の人は朝とか午前中が動けず、午後になって少し動けるようになる…というのが特徴のようですが、私の場合は逆です。

本当に調子の悪い日は、薬を飲んで一日中ベッドでダラダラしているのですが、普通の日はちいももの世話で一旦起き、ダンナが出勤してから小一時間ほどうたた寝をする、という感じで、起きたらそれでもまだ9時とかです。
それから少しずつ、出来る家事をやり、嫌々近所のスーパーに出かける…という感じで、昼間はわりと動けるのです。

しかし外が暗くなり始める4時くらいから、気持ちがどよーんと沈んできます。
デパスをまた夕方に飲むようにしたのですが、あまり効き目のない様子。
主治医からは、これ以上デパスは増やせないと言われているのですが、酷い時はODし、二錠飲んでしまいます。
何とも言えない孤独感が自分を包みます。

もう長いこと薬を飲んでいるのに、未だにきちんと動けないでいる自分に腹が立ってくるのです。
年末はクリスマスやら年越しやら、イベントが多いのですが、それも自分には無関係。
昔は会社の同僚と忘年会やったり、クリスマスに夜景を見に車で出かけたりと、楽しかった思い出ばかりが脳に蘇ってきて、いっそう孤独感に苛まれるのです。

何だか家に閉じ込められているような気分になって、ドーンと落ち込みます。
私はあとどのくらいこうした時間をやり過ごすのだろうと思うと泣けてきます。
せめて読書やテレビを観ることが出来ればいいのですが、両方とも5分と続きません。
すぐ投げ出してしまいます。

今日は朝から少し動けたので、この時とばかりに家中のカーテンを洗濯しました。
汚れてて、ずっと気になっていたのですが、なかなか出来なかったので。
動ける時は焦って色んなことをしようとしてしまいます。
そして、あれもやろう、あれもやらなければ…と焦って疲れ切る…というのが私のパターンです。

今年はこんな調子じゃ、多分年賀状も書けないなあ…。
せっかくの酉年だから、ちいのドアップにでもするかと思ってたんだけど…(笑)


1482050559500.jpg





1451458483813-crop-horz.jpg



★よろしかったらポチッとお願いします。励みになります…★



17:51 うつになって感じたこと | コメント(4)
 | HOME | Next »